この記事ではコーセラ(Coursera)の資格について解説します。
コーセラで取得できる資格を大きく分けると、
- キャリア資格:プロフェッショナル修了証
- 学位:学士号 / 修士号
この2種類です。
この記事を読むことで、
これらの情報を取得できます。
コーセラでおすすめのキャリア資格(認定証)は?

まずは、コーセラでおすすめのキャリア資格(プロフェッショナル認定証)から、職種別に紹介します。
データアナリスト
・Googleグーグルアナリティクス プロフェッショナル認定
・Google クラウド データ アナリティクス プロフェッショナル認定証
この中から『Googleグーグルアナリティクス プロフェッショナル認定』をピックアップして、内容を紹介します。
資格 | Googleグーグルアナリティクス プロフェッショナル認定 |
講師 | Google Career Certificates |
料金 | ¥7,287 / 月 (7日間は無料トライアル) |
コース数 ・レベル | 8コース・初級 |
学習期間 | 週10時間未満の受講で6か月以内に修了 |
取得できるスキル | ・データクリーニング ・問題解決 ・批判的思考 ・データ倫理 ・データ可視化、他 |
取得するメリット | ・履歴書、経歴書、LinkedInなどに掲載可能 ・Googleを含む150社以上の米国雇用主の求人に直接応募可能 ・ソーシャルメディアや業績評価で共有できる ・キャリア面で良い成果 (就職、昇進、昇給など)が期待できる |
日本語翻訳 | 〇 |
プロジェクトマネージャー
この中から『Googleプロジェクト管理プロフェッショナル認定コース』をピックアップして、内容を紹介します。
資格 | Googleプロジェクト管理プロフェッショナル認定コース |
講師 | Google Career Certificates |
料金 | ¥7,287 / 月 (7日間は無料トライアル) |
コース数 ・レベル | 6コース・初級 |
学習時間 | 週10時間未満の受講で6か月以内に修了 |
取得できるスキル | ・リスク管理計画の作成 ・プロセス改善手法の理解 ・エスカレーション ・チームダイナミクス ・関係者の管理 ・予算の作成と調達のナビゲート ・プロジェクト管理ソフトウェア ・ツール ・テンプレートの活用 他 |
取得するメリット | ・履歴書、経歴書、LinkedInなどに掲載可能 ・Googleを含む150社以上の米国雇用主の求人に直接応募可能 ・ソーシャルメディアや業績評価で共有できる ・キャリア面で良い成果 (就職、昇進、昇給など)が期待できる |
日本語翻訳 | 〇 |
サイバーセキュリティ・プロフェッショナル
・Google サイバー・セキュリティ・プロフェッショナル認定証
・マイクロソフトサイバーセキュリティアナリストのプロフェッショナル認定証
・Google Cloud サイバーセキュリティ プロフェッショナル認定証
・IBMサイバーセキュリティ・アナリスト・プロフェッショナル認定証
・IBMとISC2 サイバーセキュリティ・スペシャリスト・プロフェッショナル認定証
この中から『マイクロソフトサイバーセキュリティアナリストのプロフェッショナル認定証』をピックアップして、内容を紹介します。
資格 | マイクロソフトサイバーセキュリティアナリストのプロフェッショナル認定証 |
講師 | Microsoft |
料金 | ¥7,287 / 月 (7日間は無料トライアル) |
コース数 ・レベル | 9コース・初級 |
学習時間 | 週10時間未満の受講で6か月以内に修了 |
取得できるスキル | ・クラウドコンピューティング・セキュリティ ・コンピュータ・セキュリティ・インシデント管理 ・ ネットワークセキュリティ ・侵入テスト ・脅威の緩和 ・ サイバーセキュリティ分析におけるAI 他 |
取得するメリット | ・履歴書、経歴書、LinkedInなどに掲載可能 ・ソーシャルメディアや業績評価で共有できる ・キャリア面で良い成果 (就職、昇進、昇給など)が期待できる ・マイクロソフト・サイバーセキュリティ・アナリスト認定試験(SC-900)を50%割引で受験できる |
日本語翻訳 | 〇 |
まだまだ職種はたくさんあるので、ここからは職種ごとにおすすめの資格のみ厳選して紹介します!
詳細は公式サイトで確認してくださいね。
UXデザイナー
・マイクロソフトサイバーセキュリティアナリストのプロフェッショナル認定証
ITサポートスペシャリスト
・マイクロソフトサイバーセキュリティアナリストのプロフェッショナル認定証
デジタルマーケティング担当者
Google デジタルマーケティング& E-コマースプロフェッショナル認定証
データサイエンティスト
営業担当者
・AWSクラウド・テクノロジー・コンサルタント・プロフェッショナル認定証
・IBM AIプロダクト・マネージャー・プロフェッショナル認定証
・IBM ITプロジェクトマネジメントプロフェッショナル認定証
経理担当者
他にもキャリア資格は紹介しきれないほどあるので、おすすめのみ厳選して紹介しました。
気になる資格があればチャレンジしてみてくださいね。
コーセラでおすすめの資格(学位)は?

コーセラで取得できる学位は、大きく分けると3種類あります。
それぞれ、おすすめの学校や身に付くスキルを紹介します。
学士号
- ◆Birla Institute of Technology & Science, Pilani(ビルラ工科大学、ピラニ)
→コンピュータサイエンスの理学士 - ◆Indian Institute of Technology Guwahati(インド工科大学グワハティ校)
→データサイエンスとAIの理学士 - ◆Illinois Tech(イリノイ工科大学)
- →情報技術学士
- ◆University of London(ロンドン大学)
- →コンピュータサイエンスの理学士
- →経営学学士
- →マーケティング学士
- ◆Georgetown University(ジョージタウン大学)
- →教養学士
修士号
- ◆University of Pittsburgh(ピッツバーグ大学)
- →データサイエンス修士
- ◆O.P. Jindal Global University(OPジンダルグローバル大学)
- →ビジネス分析MBA
- →国際関係、安全保障、戦略の修士号
- ◆Illinois Tech(イリノイ工科大学)
- →データサイエンス修士
- ◆SP ジャイナ教経営研究所
- →PGDMオンライン
- ◆University of Michigan(ミシガン大学)
→応用データサイエンス修士 - ◆University of Illinois Urbana-Champaign(イリノイ大学アーバナシャンペーン校)
→データサイエンスにおけるコンピュータサイエンスの修士 - ◆IIT Roorkee(IIT ルールキー)
- →エグゼクティブMBA
取得できる修正号は、他にもたくさんあります。
大学院卒業証書
- ◆Indian Statistical Institute(インド統計研究所)
- →応用統計学大学院ディプロマ
- ◆Imperial College London(インペリアル・カレッジ・ロンドン)
- →公衆衛生大学院修了証
オンラインで海外の一流大学の学位を取得できるなんて、すごいですよね。
コーセラで資格を取得する4つのメリット

コーセラで資格を取得するメリットは、スキルが身につくこと以外に主に4つあります。
- 履歴書、経歴書、LinkedInなどに記載できる
- キャリアアップ、就職や転職に役立つ
- SNSや業績評価で共有できる
- コースによって個別のメリットを用意していることもある
分かりやすいメリットは、履歴書や経歴書などに記載できることです。
就職や転職、キャリアアップに役立つというメリットにも直結します。
また、コースによって個別のメリットを用意していることも。
たとえばGoogle系のほとんどのコースが、『Googleを含む150社以上の米国雇用主の求人に直接応募可能』というメリットがあります。
コーセラの資格に関するよくある質問
Q:コーセラで人気の資格は?
A:Googleの認定証は人気ですが、どのスキルを身につけたいかで変わるので一概に言えません。
Googleをはじめとする誰もが名前を知っている世界的な企業のキャリア認定証は人気があります。
しかし、コースの選択はどのスキルを身につけたいかが重要なので、『人気』で選ぶよりも『必要なスキル』で選びましょう。
Q:コーセラの無料コースでも資格を取得できる?
A:無料コースで資格は取得できません。
無料コースを受講することでスキルは身につきますが、認定証がほしい場合は有料に切り替える必要があります。
Q:認定証は有料コースと別料金が必要?
A:有料コースの料金を支払っていれば、別料金は発生しません。
認定証の料金というものはなく、有料コースの料金で受講と認定証がセットになっています。
Q:複数の資格を取得するにはコーセラプラスのほうがお得?
A:月に2つ以上の有料コースを受講するならコーセラプラスがおすすめです。
コーセラプラスは定額制の受け放題コースのこと。
コーセラの90%以上のコースを無制限に受講できます。
コーセラプラスの料金は
・月額:8,774円
・年間:59,341円(1ヶ月あたりに換算すると4,946円の計算)
有料コースは月額約7,350円なので、コースを2つ受講した時点で大幅に元が取れます。
https://xn--tckq2lyc.com/2024/11/25/%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%a9%ef%bc%88coursera%ef%bc%89%e3%81%ae%e6%96%99%e9%87%91%ef%bd%9c%e5%ae%9a%e9%a1%8d%e5%88%b6%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9/コーセラの資格について・まとめ
コーセラで取得できる資格(プロフェッショナル認定証や学位)はたくさんあります。
いずれも有料コースの受講で取得でき、履歴書や経歴書に記載して就職や転職、キャリアアップに役立てることも可能です。
コーセラでたくさんの資格を取得したい人は、定額制のコーセラプラスに入ったほうがお得!
どのような資格を取得したいか、いくつ取得したいかで、受講するコースを選びましょう。